SHIMA-NAGASHIとは?
非日常の離島「海士町」をフィールドとして、
正解が見通せない時代に必要な、周囲を巻き込み自ら未来をつくる
「心を動かすリーダーシップ」を培う研修プログラムです。
参加企業実績
- ウェザーニューズ
- NTTグループ
- オムロングループ
- カインズ
- KDDI
- サントリー
- JT
- スターバックス
- ソフトバンク
- トヨタ自動車
- トラスコ中山
- パーソルグループ
- 三菱重工
- ヤンマー
- ロート製薬
- など
なぜ今、心を動かすことが大切なのか?
腹落ちを実践するプログラム
「SHIMA-NAGASHI」
❶ My Storyへの腹落ち
❷ Our Storyへの腹落ち
どんな未来をつくりたいのか?
❸ Your Storyへの腹落ち
あなたと一緒に未来をつくりたい
腹落ちはどうすると起こるのか?

自然や人との交流によって身体に眠った暗黙知が呼び起こされる。それを言葉にして話すことで自分への腹落ちが進む。
ー入山章栄さん
「身体知・内省・対話」
このサイクルで腹落ちが進みます。
❶ 身体知:身体の感覚・感情など暗黙知を豊かにする



❷ 内省:自身にあるものをふりかえり、自分が何をしたいのかを考える



❸ 対話:人との対話を通じて暗黙的に持っているものを言語化し取り出す



もっと詳しく知りたい方へ
監修者・入山章栄さん(経営学者)による解説動画
未来を生み出すためには、
ストーリーで周囲をセンスメイクすることが必要。
ー入山章栄さん